翻訳と辞書
Words near each other
・ 青雲学園中学校・高等学校
・ 青雲寮
・ 青雲譜
・ 青雲譜区
・ 青雲賞
・ 青雲駅
・ 青雲高校
・ 青雲高等学校
・ 青雲高等学校 (長崎県)
・ 青電
青電 (京成)
・ 青電話
・ 青電車
・ 青霞女子
・ 青青
・ 青青の時代
・ 青面金剛
・ 青鞜
・ 青鞜社
・ 青首大根


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

青電 (京成) : ミニ英和和英辞書
青電 (京成)[あおでん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あお]
 (n) 1. blue 2. green 3. green light
: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
京成 : [けいせい]
 【名詞】 1. train line Tokyo - Narita 

青電 (京成) : ウィキペディア日本語版
青電 (京成)[あおでん]

京成電鉄青電(あおでん)は、京成電鉄に於いて自社線内のみで運用される鉄道車両で、第二次世界大戦終了後(以下戦後と称す)に濃淡の組み合わせ塗装を施した車両のことで、マンセル値はダークグリーンが 8BG 3/0.5 、ライトグリーンが 2.5GY 7/1.5 である。
== 青電の登場 ==
創業期より終戦まで、京成電鉄に所属する車両の塗装は茶色や緑に白帯などが存在していた。戦後になると1946年モハ220形1948年モハ600形などでは水色単色、特急用整備を受けたクハ1500形などは青の濃淡による塗装を施されていた。
1952年に登場したクハ2000形の台枠流用・車体新製車、2017・2018から緑の濃淡の塗装で竣工した。続くクハ2100形にも引き継がれている。この塗装が後に「青電」と利用客からも呼ばれるようになった。なお、これ以前に製造された車両(クハ2000形の戦災復旧車以前)についても、基本的に青電塗装に塗装変更された。
この塗装は初代3000形まで採用され、これ以降に製造された車両は都営地下鉄浅草線乗り入れ用であることを示す「赤電」塗装で現れた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「青電 (京成)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.